お盆に飾るキュウリとナスの意味とは?

ウェザーニュースにこんな記事が載ってたので、、、

毎年、新暦の8月13日(迎え火=盆の入り)から16日(送り火=盆明け)までの4日間を「月遅れの盆」と呼びます

お盆そのものの日程は地方によって異なりますが、この「月遅れの盆」の時期に合わせてお盆休みを取るのが全国的に通例となっています。

日本では、お盆に精霊馬のキュウリ馬とナス牛をお供えする習慣があります


私が東京に居た時、マンションの敷地の入口にこれらが置いてあったのを記憶してますね

今住んでるこちらの地域でやる風習は、ありません

このキュウリ馬とナス牛にはどんな意味合いがあるのか?

キュウリ馬とナス牛は、位牌や盆花、供物を置く盆棚に供えられるものです

キュウリ馬とはお盆に祖霊(先祖の霊)が、浄土(あの世)から家へ帰って来る時に乗ってこられるように、前脚と後ろ脚として苧殻(おがら)をキュウリに刺し、馬に見立てて作ったものです

一方のナス牛はキュウリ馬同様、ナスに苧殻を刺して前脚、後ろ脚とし、お盆が終わって祖霊が浄土へ戻る際に乗られる、牛に見立てたものです

苧殻は『迎え火』といって、浄土からご先祖の霊が帰ってこられるように、家の入り口で、焙烙(ほうろく=素焼きの平たい土鍋)に載せて燃やす、皮をはいで乾かした麻の茎のことです

乗り物の行きが馬で、帰りが牛というのは、ご先祖の霊に、『早く来てください』『帰りはゆっくりとお戻りください』という願いを込めたからだと言われています

お盆の最終日の夕方には、祖霊を送り出す儀礼のひとつとして、盆棚の飾り物やキュウリ馬、ナス牛といったお供え物、灯籠(とうろう)などを小さな舟形に載せて川や海に流す、『盆送り』『送り盆』といわれる行事が、今でも地方によっては行われています

キュウリ馬とナス牛には先祖を深く敬い、大切に思う優しい気持ちが込められていたんですね♡

南無〜🙏

PIEDS NUS hair

PIEDS NUS hair(ピエヌヘア)です 令和5年11月22日 おかげさまで4周年 ありがとうございます♡ PIEDS NUS(ピエヌ)はフランス語で 素足 素足感覚で過ごてもらいたい そんな思いのこもった♡ アネとオトウトのアラ還スタッフ二人だけの 予約制のマンツーマンサロンです すべてはお客様のスマイルのために♡

0コメント

  • 1000 / 1000