2年ぶりの石鎚山登山・登山編
真夜中の大雨から朝方の雨足でタイマーより早めに目覚めた
外を見るとやはり雨
今回もかぁ〜⤵︎ ︎
と思いながら6時から朝食
堪能したんよ
さぁ準備してチェックアウトして出発しよ
旅の安全を祈願して
晴れてたら向こうに石鎚山が拝めるのに
7時30分神門を出発
ここから八丁まで登山なのに下山していくんよ
雨の中足元悪いし滑るし
転ばないよう気をつけて行きますか
霊峰石鎚山遥拝の鳥居に到着⛩
上まで行けない方がここで拝んで下山して行かれるんです
登山コースで1番低い八丁到着
道中で一番低い所
あとは登り続けるだけ
エッホ(ง ˙o˙)วエッホ
試しの鎖場に到着⛓️
登りませんよ
Sさんにお願いして登るふりだけをw
そして途中唯一ある茶屋?休憩所に到着
2年前のお父さん元気かな?
Σ(゚д゚;)
閉まってる、、、
80も半ばの歳になられるはずだから
お元気なら幸せます
ここまで来たらあと少し
そろそろ石鎚山が拝める
はず
真っ白、、、
標高1652mの夜明け峠に到着
まだまだ〜
一の鎖場到着
登りませんよ
ようやく2つのルートが交わる鳥居の所へ到着
すぐに二の鎖場⛓️
登りませんから
エッホ(ง ˙o˙)วエッホ ツタエナキャッ☆
三の鎖場は通理過ごして
ついに1972mの弥山へ
あっ❣️
重くかかっていた雲がとれてってる
急いで天狗岳が拝める所に行かなきゃ
そして
今回も雲がとれていく幻想的な
天狗岳1982m
が拝めました🏔´-
雲がとれた石鎚山系もぶち綺麗✨
しばし景色を堪能
実は今回コーヒー飲もうと準備してきたんだけど
風が強くて断念
次回にだね
頂上山荘であま湯を頂いて
さぁそろそろ下山しましょ
下り転ばないように気をつけて
外界は真っ白だ
エッホ(ง ˙o˙)วエッホ
下りはきついね(^_^;)
そして
神門に無事に到着
お疲れ様でした
Sさんもお疲れ様でした
こうして21回めの石鎚山登山が無事に終了
じつは数回転びそうになたけど
おかげをいただけて転ばなかったのよ
次回は長年の思いの石鎚神社頂上山荘に宿泊したいですね
そして
もしかして
ピエヌヘア登山部
発足かもです((o(´∀`)o))ワクワク
0コメント